LINEモバイルはデータSIMでもLINEアカウントが作れる。ただ、その方法がちょっとわかりにくい。
まず初めに、LINEをインストールして「新規登録」をタップすると、電話番号の入力を求められる。
データSIMなので電話番号とかないのでは?と思うかもしれないけれど、データSIMでも電話番号自体はあって、送られてくるSIM台紙のところに番号が書いてある。
電話番号を入力して「次へ」を押すと、「上記の電話番号にSMSで認証番号を送ります。」とメッセージが表示されるので「確認」をタップする。
けれど、「確認」をタップしてもデータSIMなのでSMSは届かないので注意。
ではどうするかというと、SMSの代わりに、LINEモバイルを契約したときに登録したメールアドレスに認証番号が届くのでそれを使えばOK。
分かっていれば何のことはないのだけれど、SMSで送ると言われて届かないとどうしていいかわからなくなる。きっと同じ思いをする人がいるだろうと思うので参考まで。